柘植から彫り上げられた 恵比寿・大黒像 です。
【恵比寿】
釣りの神様、漁業の神様として信仰されるエビス(恵比寿、恵比須)は、大黒天と合わせて、招福・商売繁盛の縁起物としても広く親しまれています。
【大黒天】
五穀豊穣の神、厨房の神など、「大黒様」の呼び名で親しまれる大黒天は、えびす(恵比寿、恵比寿)と合わせて、招福・商売繁盛の縁起物としても広く親しまれています。
一点一点が手彫りで丁寧に彫り上げられています。
本体高さ10cmと、手のひらサイズなので、置く場所を選びません。
※木の自然な性質による割れ目、一部着色部分がございます。写真にてご確認ください。
より大きくて多くの写真を ご覧になりたい方は【こちら】から |
【恵比寿】
釣りの神様、漁業の神様として信仰されるエビス(恵比寿、恵比須)は、大黒天と合わせて、招福・商売繁盛の縁起物としても広く親しまれています。
【大黒天】
五穀豊穣の神、厨房の神など、「大黒様」の呼び名で親しまれる大黒天は、えびす(恵比寿、恵比寿)と合わせて、招福・商売繁盛の縁起物としても広く親しまれています。
一点一点が手彫りで丁寧に彫り上げられています。
本体高さ10cmと、手のひらサイズなので、置く場所を選びません。
※木の自然な性質による割れ目、一部着色部分がございます。写真にてご確認ください。
ご覧になりたい方は【こちら】から